コーポレートガバナンス
権限・意思決定構造の設計

グループ経営の強化の一環として、グループ全体としての意思決定の迅速化・効率化、関連会社の自律的経営による効率経営の実現、親会社を中心とするガバナンス態勢の構築について、問題意識を持つ会社様が増えております。
とりわけ、昨今の経営環境の目まぐるしい変化もあり、この実現に向けた施策として、グループ視点による権限・意思決定構造について、数年ごとに定期的な見直しを行うことが有効です。
御園総合アドバイザリーは、意思決定の迅速化・効率化に向け、あるべき権限・意思決定構造の実現をご支援いたします。
こんなお悩み、ありませんか?
- 経営意思決定を迅速化するうえで、権限・意思決定の構造が阻害要因になっている。
- 組織構造の再編に伴い、新たな構造に関する規程類を更新したい。
- 過去のM&Aや統廃合を重ねた結果、内容が煩雑なものになっている。
- 業務実態が規程類で求められている内容と乖離している。
- グループ内各社で、規程類が統一されておらず、相矛盾するような規程類まで存在する。誰も、規程類の構造を把握していない。 等
メンバーの主な実績(一例)
東証一部上場企業を中心に、権限・意思決定構造の設計をサポートした実績が豊富にございます。
ご参考
.jpg)
.jpg)
お問い合わせ
ご依頼・ご相談はこちらのお問い合わせページより、ご連絡ください。